知能と複雑系研究会:過去の発表:第114回プログラム

● 第114回 SIG-ICS 研究会プログラム


第114回 知能と複雑系研究会 (発表件数: 10件)

日時: 平成10年10月2日 10:00 - 16:30
会場: 北海道大学 知識メディアラボラトリー コラボレーション研究室 2F
[〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目 北海道大学 知識メディアラボラトリー
 地図: http://www.meme.hokudai.ac.jp/map.html]

1. ルール間に優先関係を持つ非単調推論の性質について
   柴崎真人, 新田克己(東京工業大学)

2. Problem Solving by Equivalent Transformation of First Order Logical 
Constraints
   Tadayuki Yoshida, Kiyoshi Akama and Eiichi Miyamoto(北海道大学)

3. 等価変換ルールの生成方法の理論的基礎
   小池 英勝, 赤間 清, 宮本 衛市(北海道大学)

4. 構文解析と意味解析の 動的な相互作用の実現
   北野 智丈, 赤間 清, 宮本 衛市(北海道大学)

5. 進化する学習エージェント集団の動的環境への適応
   山本 祐歌,佐々木 貴宏,所 真理雄(慶應義塾大学)

6. 交渉支援システムの手段選択のための評価法について
   山崎亮、新田克己、鬼頭隆、安村禎明(東京工業大学)

7. 底節の最小汎化に基づく仮説の発見手法
   伊藤公人,山本章博(北海道大学)

8. 自律的な擬人化エージェントによるロボットインタフェース
    -- ロボット民権運動へ向けて --
   小野哲雄、今井倫太、江谷為之(ATR知能映像通信研究所)

9. 力学系と学習の融合による動的環境の学習 - カオス予測と強化学習による実現 -
   三上 貞芳(北海道大学)

10. 個人化エージェントによる文書情報の検索・推薦・要約システム
   長尾 確(Sony CSL), 岡本 潤, 石崎 俊(慶應義塾大学)

------------------------------