知能と複雑系研究会:過去の発表:第122回プログラム

● 第122回 SIG-ICS 研究会プログラム


第122回 知能と複雑系研究会(発表件数:8件)
日時:平成12年10月13日(金) 13:00-18:50
会場:情報処理学会 会議室(芝浦)
議題:「機械の心・人間の心:「心を読む」という相互行為における知能」

[13:00-13:30]○一般
(1)木下和絵,中村剛士,伊藤英則(名工大):血縁淘汰による「種」の分化
   と利他行動の獲得
[13:30-15:00]○特集:「機械の心・人間の心」セッションI
(2)小野哲雄(ATR):ロボットの心を読む
(3)小嶋秀樹(通信総研):ロボットの社会的発達と「心の理論」の獲得
(4)月本洋(東芝):身体化人工知能

[15:10-17:10]○特集:「機械の心・人間の心」セッションII
(5)板倉昭二(大分看護大):サルの心、ヒトの心
(6)茂木健一郎(Sony CSL):Humanoidはクオリアを夢見るか?
(7)伊藤昭(岐阜大):「心の理論」と「心を読む」アルゴリズム
(8)浅田稔(大阪大):ロボットに心は宿るか?

[17:20-18:50]○特集の議題に関するディスカッション
  司会:沼尾正行(東工大)
  指定討論者:開一夫(東大)

*本プログラムは暫定的なものです。変更される可能性もありますので、
  最新情報は、http://www.mic.atr.co.jp/~tono/ipsj-ics.html を
  ご覧ください。