● 第124回 SIG-ICS 研究会プログラム

第124回 知能と複雑系研究会

日時    平成13年5月17日(木) 10:00-17:00
会場    情報処理学会 会議室(芝浦)
議題 テーマ:「知識流通を求めて---知識共生とGlobal Intelligence」および一般


5月17日(木)
[10:00-12:00](知識流通1)

(1)Global Intelligence による知識流通
○沼尾 正行(東工大)

(2)口コミ支援システムの実験
○伊藤雄介,吉田匡志,沼尾正行(東工大)

(3)知識流通における紙面レイアウトの役割とそれに基づく自動タグ付け
○Cholwich Nattee, 沼尾正行(東工大)

[13:00-14:00](招待講演)
知識共生プロジェクト −知的ネットワーク情報生態系を目指して−
○武田 英明,市瀬 龍太郎,村田 剛志,本位田 真一(国立情報学研究所)

[14:20-17:00](知識流通2)
(4)WWWにおける情報源に関する知識の共生
○市瀬 龍太郎,武田 英明,本位田 真一(国立情報学研究所)

(5)Webコミュニティにおける構造モデル
○村田剛志(国立情報学研究所)

(6)ピアツーピアネットワークにおけるトピック主導型検索手法の提案
中辻 真,○川原 稔,河野 浩之(京都大学)

(7)マルチエージェント系における強化結果に対する解釈について
○白壁啓吾,乾岳史,櫻井成一朗(東京工業大学)