● 第127回 SIG-ICS 研究会プログラム
◆第127回 知能と複雑系研究会 (発表件数 28件)◆
日時: 平成14年1月9日(水) 9:45-18:10
平成14年1月10日(木) 9:00-16:30
議題: 「社会システムにおける知能」 および 一般
会場: ラフォーレ修善寺 研修センター(第1会議室)
1月9日(水)
[10:00-11:40] 社会システムにおける知能 および 一般
(1) 多変量数値データに基づく新しい語彙選択システム
堀口 奈美(慶応大) 羽尻 公一郎(IBM基礎研) 相吉 英太郎(慶応大)
(2) 多体シミュレーションにおける同期現象と実社会の意思決定
田中 美栄子 (宮崎大)
(3) オープン型人工市場 U-Mart: 構想,成果,展望
喜多 一 (NIAD) 出口 弘(東工大) 寺野 隆雄 (筑波大)
(4) 社会科学におけるエージェント研究の動向と課題
寺野 隆雄(筑波大)出口 弘(東工大)
[13:00-14:40] Intelligence in Social Systems
(5) Communication in Digital Cities
Victor V. Kryssanov, Masayuki Okabe(JST), Koh Kakusho,
and Michihiko Minoh (Kyoto Univ.)
(6) Some Problems in an Allocation Mechanism for Digital
Goods
Shigeo Matsubara (NTT CSL)
(7) Modeling Agent-Based Coevolution with Learning Classifier System
Noriko Etani(Faculty of Science and Engineering, Ritsumeikan Univ.)
(8) Knowledge Sharing in an Organization of Heterogeneous Agents
Kazuyo Sato, Akira Namatame (NDA)
[14:50-15:50] Invited Talk
(9) The Design of Innovation: Lessons from Genetic Algorithms,
Lessons for the Real World
Prof. David E. Goldberg (Univ. of Illinois)
[16:00-17:15] Intelligence in Social Systems: Artificial Markets
(10) Analysis of the development of market complexity in an
artificial market
Kiyoshi Izumi (AIST)
(11) Artificial Market and Real Market
Yoshihiro Nakajima (Osaka City Univ.)
(12) A heterogeneous interacting agent model of financial markets
Taisei Kaizoji (ICU)
[17:20-18:10] Intelligence in Social Systems:
Simulation of Academic Society
(13) A Study on Ups-and-Downs Prospect of a Academic Society
Based on Complexity Model
- What an appropriate personnel system in a Japanese university?
The Multi Agent Type Simulation knows! -
Jun Tanimoto (Kyushu Univ.), Haruyuki Fujii (TITECH)
(14) Multi-Agent Simulation of the Transition of the Quality of
Research Association focusing on the Referee Process
Haruyuki Fujii (TITECH) Jun Tanimoto (Kyushu Univ.)
1月10日(木)
[9:00-9:50] 社会システムにおける知能: 経済時系列解析
(15) 為替時系列における統計性
水野 貴之(中大), 高安 美佐子(未来大), 高安 秀樹(ソニーCS研)
(16) 動的環境への適応と経済時系列への応用
山崎 和子 (東京情報大)
[10:00-11:40] 社会システムにおける知能: 市場ゲームのモデル化
(17) エージェントベースマーケットシミュレーションのための
人間の行動原則の観測システムの提案
島 広樹, 武藤 佳恭(慶応大)
(18) Minority gameにおけるエージェントの社会的行動に関する一考察
栗原 聡, 福田 健介, 佐藤 進也、明石 修, 菅原 俊治(NTTねっと研)
(19) 適応的ハイパーゲームによる市場取引のモデル化と構造分析
濱田 貴広,川村 秀憲,山本 雅人,大内 東(北大)
(20) エージェント群のグループ構造を利用した市場モデルの構築と解析
原 章(東工大),長尾 智晴(横国大)
[13:00-14:40] 社会システムにおける知能:
経済取引のシミュレーション
(21) 通貨取引エージェントを導入した国際貿易モデルにおける
市場の安定性に関する研究 - World Trade League 中世モデル
佐々木 雄一, 川村 秀憲 (北大), 車谷 浩一(産総研), 大内 東(北大)
(22) 人工市場における価格学習エージェント群の
情報解釈と市場のマクロ構造に関する研究
兼平 大輔, 川村 秀憲(北大), 車谷 浩一(産総研), 大内 東(北大)
(23) 国際排出権取引におけるシミュレーションとゲーミング
水田秀行(IBM基礎研)、山形与志樹(環境研)
(24) Boxed Economy Simulation Platform の仕組みと支援ツールの提案
海保 研, 浅加 浩太郎, 松澤 芳昭, 中鉢 欣秀, 津屋 隆之介, 山田 悠,
廣兼 賢治, 井庭 崇(慶応大)
[14:50-16:30] 社会システムにおける知能: 社会的ゲームの進化
(25) 集合行為の効率性と公平性
岩永 佐織, 生天目 章 (防衛大)
(26) 模倣学習と共進化に関する研究
村上 幸一, 生天目 章, 佐藤 浩 (防衛大)
(27) n人繰り返し囚人のジレンマゲーム戦略のGAによる進化
池田 隆文 伊庭 斉志(東大)
(28) 不完全及び遅延のある情報下でのマルチエージェント系
の動的な大域特性
原田耕治、加藤貴司、木下哲男、白鳥則郎(東北大)
* 電子情報通信学会「人工知能と知識処理」研究会と共催