● 第128回 SIG-ICS 研究会プログラム

第128回 知能と複雑系研究会(情報処理学会)発表件数32件
(主査:沼尾 正行,幹事:和泉 潔,小野 哲雄,河野 浩之)

共催:人工知能学会第56回知識ベースシステム研究会(主査:津本 周作)

日時:平成14年5月23日(木)10:00-17:20,24日(金)10:00-17:30

会場:韓國海洋大學校(釜山市 影島区 東三洞 1番地,ローカルアレンジメント:柳 吉洙) 
   開校50周年記念会館会議室(マップの21番:印刷用PDFファイル)

※宿泊は,各自でご予約下さい.(参考)

議題:特集「アクティブマイニング」および一般 
(特定領域(B)「アクティブマイニング」担当:山田 誠二)
===========================================================

5月23日
10:00-12:20 ●アクティブマイニング基礎

(1)学習分類子システムを用いたプロセス時系列からのデータマイニング
倉橋 節也,○寺野 隆雄(筑波大学)

(2)シーズ属性の逐次拡張に基づく属性選択
○小森 麻央,阿部 秀尚,山口 高平(静岡大学)

(3)Apriori-based Graph Mining アルゴリズムの高速化
西村 芳男,○鷲尾 隆,吉田 哲也,元田 浩(大阪大学)

(4)ラフ集合とグラフィカルモデリングによるルール表示法の開発
○津本 周作(島根医科大学)

(5)文脈情報を用いた医学用語分類
山田 寛康,○新保 仁,松本 裕治(奈良先端科学技術大学院院大学)

(6)生物医学文献データベースを利用する医療データマイニング
◯トアンナム・チャン,沼尾 正行(東京工業大学)

(7)ルール群表現の発展による化学発ガン性知識の洗練
○岡田 孝(関西学院大学)

14:00-15:00 ●招待講演およびマリンシミュレータ見学

招待講演「韓国におけるIT教育」
柳 吉洙 (韓国海洋大学校)

15:20-17:20 ●アクティブマイニングと医療データ

(8)Study of Hepatitis Data Using the Visual Data Mining System D2MS
Saori Kawasaki,DungDuc Nguyen,○TuBao Ho,TrongDung Nguyen
(北陸先端科学技術大学院大学)

(9)混合多項分布推定を用いた肝炎データにおける異常検査値の類型化
○渡辺 健志,鈴木 英之進(横浜国立大学)

(10)シーケンシャルパターン分析に基づくルール発見支援システム
−慢性肝炎データセットを対象にして−
畑澤 寛光,○佐藤 芳紀,山口 高平(静岡大学)

(11)推移パターンの類似性に基づく時系列臨床検査データの解析
○平野 章二,孫 暁光,津本 周作(島根医科大学)

(12)グラフ構造に着目した肝炎データからの知識発見
○松田 喬,吉田 哲也,元田 浩,鷲尾 隆(大阪大学)

(13)メタ学習による肝機能検査データからの因果モデルの構築
稲田 政則*+,○寺野 隆雄+(*虎の門病院,+筑波大学)


5月24日

10:00-12:40 ●アクティブマイニングとWeb応用

(14)XMLまたは関係表現の変形による前処理
○沼尾 正行(東京工業大学)

(15)XML変形を用いた前処理の事例研究
○山田 有吉,木村 亮,矢野 幸司,沼尾 正行(東京工業大学)

(16)免疫システムを用いた関連文書収集方法の提案
○織田 充(九州システム情報技術研)

(17)情報検索における動的学習
○小野田 崇*,村田 博士*,山田 誠二+(*(財)電力中央研究所,+東京工業大学)

(18)ILPによるWebページ作成者の意図抽出について
○櫻井 成一朗(東京工業大学)

(19)WWWによるキーワード相関ルールを用いて研究トピックス発見
○ダビド ラマムジスア(岩手県立大学)

(20)WWW文書集合族からの時系列的話題情報の抽出・可視化手法の提案
○高間 康史,廣田 薫(東京工業大学)

(21)サーチエンジンを利用した知識発見のための視覚化
○村田 剛志(国立情報学研究所,科学技術振興事業団)

13:40-15:20 ●一般

(22)対応解析とクラスタリングとの統合解析システムによる政治分析の試み
○辻 光宏(関西大学)

(23)社会的ジレンマを解決する内部報酬生成法の分析
○森山 甲一,沼尾 正行(東京工業大学)

(24)マルチプル・インスタンス学習のための重み更新アルゴリズム:実験による
研究
○ナッティー・チョラウィト,沼尾 正行(東京工業大学)

(25)テキストデータベースからの構文構造のマイニング
○工藤 拓,山本 薫,坪井 祐太,松本 裕治(奈良先端科学技術大学院大学)

(26)ビジネスアプリケーション構築支援ツール(Lord Bader)
○寺井 公一,澤井 雅彦,杉浦 直樹,和泉 憲明,山口 高平(静岡大学)

15:30-17:30 ●アクティブマイニングと社会システム

(27)口コミ支援システムWAVEの新機能
○伊藤 雄介,吉田 匡志,沼尾 正行(東京工業大学)

(28)交通データウェアハウスにおけるOLAP
○河野 浩之(京都大学)

(29)アクティブマイニングに基づく需要予測の戦略的販売促進への応用
○矢田 勝俊,森本 譲二(関西大学)

(30)二重螺旋モデルを用いたスーパーの顧客行動変化の予兆発見
○大澤 幸生*+,臼井 優樹*+,福田 寿+,松尾 豊*+,松村 真宏*+,
高山 美和+,相馬 浩隆+,佐橋 官+(*科学技術振興事業団,+筑波大学)

(31)アクティブ情報統合のための動的分散制約充足プロトコル
○平山 勝敏*,北村 泰彦+(*神戸商船大学,+大阪市立大学)

(32)動的迷路における観測と経路探索手法
○北村 泰彦,鈴東 智,辰巳 昭治(大阪市立大学)

※5月24日に「アクティブマイニング」セミナーの併催を予定しています.