合同エージェントワークショップ&シンポジウム2004
(JAWS 2004)
Third Joint Agent
Workshops & Symposium
特別セッション「HAI(Human Agent
Interaction)」のお知らせ
日時: 10月27日(水)〜29日(金)
会場: ホテル メゾン軽井沢
http://www.maison-karu.com/
近年,擬人化エージェント,ペットロボットなどの普及に伴い,エージェントと人間が協力して仕事をこなしたり,エージェントを介して人間同士がコミュニケートする枠組みの重要性が高まってきています.今回の情報処理学会「知能と複雑系」研究会(SIG-ICS)では,HAI(ヒューマンエージェントインタラクション)をテーマとして,擬人化/ソフトウエアエージェントと人間,ロボットと人間,さらにエージェントを介した人間と人間のインタラクション,コミュニケーションに関する研究を広く募集します.なお,今回の研究会は,人工知能学会「知識ベースシステム」研究会(SIG-KBS)との共催で,合同エージェントワークショップ&シンポジウム2004(JAWS-2004)
(http://www.entia.org/jaws2004/)
の特別セッション「HAI」として開催されます.
Special Session: HAI 1
Human Agent Interaction
情報処理学会「知能と複雑系」研究会,
人工知能学会「知識ベースシステム」研究会
座長:今井倫太 (慶応義塾大学)
- 人間とロボットの協調作業における負荷低減のためのインタラクション設計
○小林一樹(1), 山田誠二(2)
(1)総合研究大学院大学, (2)山田誠二
- 熟練技能継承のためのナレッジマネジメント
○塩瀬隆之,川上浩司,片井修
- 属性変換による「好み」の生成と遷移
○向井 淳(1), 今井 倫太(1,2)
(1)慶應義塾大学, (2)JST Presto
Special Session: HAI 2
Human Agent Interaction
情報処理学会「知能と複雑系」研究会,
人工知能学会「知識ベースシステム」研究会
座長:山田誠二 (国立情報学研究所)
- ヒューマンエージェントインタラクションにおける社会性の実現に向けて
○片上大輔, 大村英史, 安村禎明, 新田克己
東京工業大学
- インタラクションプラットフォームを用いた協調型誘導法の設計
○中西 英之(1),石田 亨(1,2)
(1)京都大学, (2)JST
- 異文化コラボレーションにおける感情サポートキャラクターの効用
○神田 智子
JST CRESTデジタルシティ研究センター/京都大学
Special Session: HAI 3
Human Agent Interaction
情報処理学会「知能と複雑系」研究会,
人工知能学会「知識ベースシステム」研究会
座長:今井倫太 (慶応義塾大学)
- 感情を伴なった後天的知識学習によるエージェントの擬人化
○松田博志, 淀川英司
工学院大学大学院
- 擬人化エージェントを介したコミュニケーションのための表情マッピングの獲得
○角所 考, 李 立群, 美濃導彦
京都大学
- 仮想的な身体をもったエージェントとのインタラクションにおける個体性の帰属
○竹内勇剛(1), 渡邊桂子(2), 村中彬人(1)
(1)静岡大学, (2)静岡ユーザック
- 人間と人工物との対話コミュニケーションにおける発話速度の引き込み現象
○小松孝徳(1), 森川幸治(2)
1)はこだて未来大学, 2)松下電器産業株式会社